NPO法人 働く文化ネット

NPO法人 働く文化ネットの公式ブログです。

「労働映画百選通信」第37号配信

 


「労働映画百選通信」第37号が配信されました。是非ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2019年4~7月期】

 “統一テーマ:東京オリンピックに向かう労働世界(2)”

 【第58回】5月9日(木)18:00~

  上映作品『下町の太陽』(1963年/86分/モノクロ/松竹)

         f:id:hatarakubunkanet:20190328124025p:plain

 

 【労働映画祭2019/第59回】6月22日(土)13:30~16:00

  上映作品『おじいちゃんの里帰り』(2011年/101分/ドイツ映画)

          f:id:hatarakubunkanet:20190426114525j:plain

 

②【テーマ研究】#16《さらば平成!「労働ドラマ」30年史》

 

 

③【上映情報】労働映画列島!4~5月

※《労働映画列島》で検索! http://shimizu4310.hateblo.jp/

       

 

今年の労働映画祭は『おじいちゃんの里帰り』

 

『おじいちゃんの里帰り』

~労働力を呼んだが、来たのは人間だった~f:id:hatarakubunkanet:20190423154844j:plain 

(C)2011 - Concorde Films

 

労働映画映画祭2019は、トルコからドイツへ移住した一家が奮闘の末に生活基盤を築き、半世紀を経て再びトルコへ里帰りする姿を温かなまなざしとユーモアを交えて描いたドイツ映画、 『おじいちゃんの里帰り』(2011年、ドイツ映画、101分)を上映します。 多文化共生社会に向けて海図なき航海に乗り出しつつある日本社会にとって、 さまざまな示唆を与えてくれる作品です。

多くの方々のご来場をお待ちします。

 

 《上映予定作品》

  『おじいちゃんの里帰り』

    (2011年、ドイツ映画、101分)

       

           【対論】

           『おじいちゃんの里帰り』と多文化共生社会をめぐって

             篠田徹(早稲田大学教授)VS 井坂能行(岩波映像顧問)

 

   日    時 2019年6月22日(土)(13:00開場)13:30~16:40

   場    所 連合会館2階大会議室

   参加費 無料(事前申し込み不要、どなたでも参加できます)

 

[ストーリー]

トルコからドイツに移り住み、一生懸命働きながら一家を支えてきたフセインも今や70代。彼は一見平凡そうに映る大家族の中で孫たちに囲まれて平穏な日々を送っていたが、息子や孫たちはそれぞれ悩みを抱えていた。ある日、フセインは、今度の休暇には全員で故郷トルコに買った家を訪れようと提案するが……。

監督 :ヤセミン・サムデレリ

出演:ヴェダット・エリンチン、ラファエル・コスーリス

 

 「労働働映画祭2019」ご案内のチラシはこちらです。

第58回労働映画鑑賞会のご案内

第58回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

  • 開催日:2019年5月9日(木)18:00~ (17:45開場)
  • 会 場:連合会館201会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/
  • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

第58回テーマ ~私はここにいたいの、いつまでも~

上映予定作品:

『 下 町 の 太 陽 』

 (1963年/86分/モノクロ/松竹

2019年5月の第58回労働映画鑑賞会では、資生堂の石鹸工場とその周辺、機関庫・大同製鋼(現 大同特殊鋼)新小岩製鉄所が舞台の『下町の太陽』を上映します。
ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。ご来場をお待ちしております。

監督 : 山田洋次、脚本 : 山田洋次 不破三雄 熊谷勲

  

(1963年/86分/モノクロ/松竹)
下町の工場で働く寺島町子は、祖母と父、そして2人の弟と平和に暮らしていた。
町子の恋人、毛利道男は、2人の将来のスイートホームを夢みて、正社員登用試験の勉強に精を出していた。
ある日、不良っぽい青年、北良介に「君の弟を知っている」と言われた町子は、弟が良介から悪い影響を受けているのではないかと心配するが、額に汗して働く良介の姿を見て、深く感動する。その頃、道男の試験結果が発表されるのだが…。
amazonの解説より) 

                            f:id:hatarakubunkanet:20190417083644j:plain      f:id:hatarakubunkanet:20190417083731p:plain


第58回労働映画鑑賞会ご案内のチラシはこちらです。

労働映画『キューポラのある街』が終了

 

第57回労働映画鑑賞会が終了しました。

2019年4月の労働映画鑑賞会では、鋳鉄溶解炉キューポラやこしきが林立する埼玉県川口市を舞台にした貧しさにもめげず、強く・明るく・逞しく生きる子供達をテーマに描いた『キューポラのある街』を鑑賞しました。

モノクロ映画ならではの素晴らしさ、そしてこの時代の空気をそのまま写し取ったかのようなリアル映像に心を奪われました。

司会の鈴木さんの一言「この映画の主人公は、吉永小百合と舞台となった川口市の鋳物工場」と仰っていました。

技術立国を作り・支えたのはこのような町工場です。
作品の主人公が川口と言うのは確かにそうだと思いました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

次回の労働映画鑑賞会は5月9日(木)となります。

  

上映作品:

キューポラのある街

(1962年/日活映画/モノクロ100分)

鋳物の町として有名な埼玉県川口市。この街にはキューポラという煙突が立ち並ぶ。昔カタギの職人の町にも時代の波が押し寄せる。旧来型の鋳物職人であるジュンの父は、働いていた工場が大工場に買収されたことからクビになってしまう。困窮に苦しむ一家だったが、ジュンはそんな境遇の中でも、自分の進路について一生懸命考え、パチンコ屋でバイトしながらも高校進学の学費を稼ごうとがんばる……。吉永小百合主演で、高度経済成長期の庶民の暮らしを温かなまなざしで描いた青春ドラマ。

allcinema ONLINEの解説より)                

                 <上映中の一コマ> 

       20190412131736

 

 

       20190412131422

 

                        <司会の鈴木さん解説>

         20190412130644

 

  ~次回のご案内~

― 第58回労働映画鑑賞会 ー

日  時:2019年5月9日(木)18:00~(17:45開場)

場  所:連合会館 201会議室

  

第58回テーマ ~私はここにいたいの、いつまでも~

上映予定作品:『 下 町 の 太 陽 (1963年/86分/モノクロ/松竹)

監督 : 山田洋次、脚本 : 山田洋次 不破三雄 熊谷勲

  

下町の工場で働く寺島町子は、祖母と父、そして2人の弟と平和に暮らしていた。
町子の恋人、毛利道男は、2人の将来のスイートホームを夢みて、
正社員登用試験の勉強に精を出していた。
ある日、不良っぽい青年、北良介に「君の弟を知っている」と言われた町子は、
弟が良介から悪い影響を受けているのではないかと心配するが、額に汗して働く良介の姿を見て、深く感動する。その頃、道男の試験結果が発表されるのだが…。

 

参  加  費:無料(事前申込不要)   お気軽にご参加ください。お待ちしております。

「労働映画百選通信」第36号配信

「労働映画百選通信」第36号が配信されました。是非ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2019年4~5月期】

 “統一テーマ:東京オリンピックに向かう労働世界”

 【第57回】4月11日(木)18:00~

  上映作品『キューポラのある街』(1962年/100分/モノクロ/日活)

         f:id:hatarakubunkanet:20190328123814j:plain

 

 【第58回】5月9日(木)18:00~

  上映作品『下町の太陽』(1963年/86分/モノクロ/松竹)

          f:id:hatarakubunkanet:20190328124025p:plain

 

②【テーマ研究】#15《東京五輪と若者たち》

 

 

③【労働映画のスターたち】第38回「田中絹代」 

         f:id:hatarakubunkanet:20190328124256p:plain

        マダムと女房(1931)

 

④【上映情報】労働映画列島!3~4月

※《労働映画列島》で検索! http://shimizu4310.hateblo.jp/

       f:id:hatarakubunkanet:20190328124605p:plainf:id:hatarakubunkanet:20190328124606p:plain

      こどもしょくどう/セメントの記憶

 

4月労働判例命令研究会のご案内

当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。
労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。

 

 <第125労働判例命令研究会のご案内>

 ◆日時:2019年4月8日(月)18時~20時

 ◆会場:連合会館4階401会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/

 

◆報告者・報告判例命令

1.棗 一郎 弁護士(日本労働弁護団幹事長)

〇 セブン-イレブン・ジャパン不当労働行為再審査事件・中労委平成31.2.6中労委

ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-31-0315-1z.pdf

~会社と加盟店基本契約を締結して、コンビニエンスストアを経営する本件加盟者は、

労働組合法上の労働者には当たらないとされた例~

* 関連する命令 ファミリーマート不当労働行為再審査事件・中労委平成31.2.6中労委ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-31-0315-2z.pdf

 

2.梶山 孝史 弁護士(日本労働弁護団会員)

〇 国・厚木労基署長(ソニー)事件・東京高判平成30.2.22労働判例1193号40頁

~身体障害のある技術者のうつ病発症・自殺の業務起因性が否定された例~

 

◆主 催:日本労働弁護団

◆後 援:NPO法人働く文化ネット

http://hatarakubunka-net.hateblo.jp/

https://twitter.com/hatarakubunka

 

◆今後の予定

・5月20日(月)

・6月10日(月)

・7月08日(月)

第57回労働映画鑑賞会のご案内

第57回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

  • 開催日:2019年4月11日(木)18:00~ (17:45開場)
  • 会 場:連合会館201会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/
  • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

第57回テーマ ~一人の五歩より十人の一歩~

上映予定作品:

キューポラのある街

 (1962年、日活映画、100分)

  2019年4月の第57回労働映画鑑賞会では、キューポラ(鉄の溶解炉)が林立する鋳物の街、川口を舞台にした青春ドラマ『キューポラのある街』を上映します。ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。ご来場をお待ちしております。

 監督 : 浦山桐郎、原作 : 早船ちよ

 

1962年/日活映画/モノクロ100分

鋳物の町として有名な埼玉県川口市。この街にはキューポラという煙突が立ち並ぶ。昔カタギの職人の町にも時代の波が押し寄せる。旧来型の鋳物職人であるジュンの父は、働いていた工場が大工場に買収されたことからクビになってしまう。困窮に苦しむ一家だったが、ジュンはそんな境遇の中でも、自分の進路について一生懸命考え、パチンコ屋でバイトしながらも高校進学の学費を稼ごうとがんばる……。吉永小百合主演で、高度経済成長期の庶民の暮らしを温かなまなざしで描いた青春ドラマ。

allcinema ONLINEの解説より)

                       f:id:hatarakubunkanet:20190326134357j:plain     f:id:hatarakubunkanet:20190326134908j:plain


第57回労働映画鑑賞会ご案内のチラシはこちらです。