NPO法人 働く文化ネット

NPO法人 働く文化ネットの公式ブログです。

第86回労働映画鑑賞会のご案内

 第86回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

      • 開催日:2023年6月8日(木)18:00~ (17:45開場)
      • 会 場:連合会館 2階  203会議室

        (地図:https://rengokaikan.jp/access/

      • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

 

第86回テーマ ~時代を揺るがす「おかかたち」の叛乱~ 

上映予定作品:『大コメ騒動』

(2021年、日本映画、106分)

もう我慢できん!!

大正時代に富山で発生した「米騒動」で活躍した女性たちの姿を、

超高速!参勤交代』の本木克英監督が痛快に描く。

1918 年 8 月、富山の海岸に暮らす「 おかか(女房)たち 」は、

毎日上がる米の価格に頭を悩ませていた。

家族に米を食べさせたくても高くて買えない現状に、

おかかたち」は、米を安く売ってくれと米屋に嘆願するが

聞き入れてもらえず、米の価格高騰はとどまることを知らなかった。

そんな中、ある事故をきっかけに、我慢の限界を超えたおかかたちが

ついに行動に出る!

    

ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。

皆様のご来場をお待ちします。

 

第86回労働映画鑑賞会ご案内のチラシはこちらです。

「労働映画百選通信」第66号配信

 「労働映画百選通信」第66号が配信されました。ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2023年6月期】

 【第86回】2023年6月8日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室

  “2023年6月  第86回 ~時代を揺るがす「おかかたち」の~時代を揺るがす「おかかたち」の叛乱~~”

上映予定作品:『大(だい)コメ騒動』

(2021年、日本映画、106分)

 

②【いもづる式ガイド映画で旅する 1918 年「米騒動」の夏

③【労働映画のスターたち】 第 69 回 「三國連太郎

④【上映情報】労働映画列島!5-6月

※《労働映画列島》で検索! https://shimizu4310.hateblo.jp/ 

小栗啓豊 作品展開催のお知らせ

当NPО法人代表理事の小栗啓豊が、作品展を開催します。

心に残った風景・光・風など水彩画の世界を展示作品します。

皆様とその場の空間や時間を共有できましたら幸いです。

 

日 時 : 2023年5月22日(月)~ 28日(日)9:00~17:00

      (*5月22日は12:00より開催、最終日28日は15:00にて閉場)

場 所 : 流山市生涯学習センター 1階小ギャラリー(千葉県流山市110番地)

交 通 : つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅下車 徒歩3分

入 場 : 無料

「労働映画百選通信」第65号配信

 「労働映画百選通信」第65号が配信されました。ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2023年5月期】

【第85回】2023年5月11日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室

  “2023年5月  第85回 ~24時間社会を支える人たち~~”

上映予定作品:『眠れぬ夜の仕事図鑑』

(2011年、オーストリア映画、94分)

 

②【作品ガイド】 100年前の労働映画を (YouTube) で 見てみよう!

 

③【上映情報】労働映画列島!4-5月

※《労働映画列島》で検索! https://shimizu4310.hateblo.jp/ 

第85回労働映画鑑賞会のご案内

 第85回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

      • 開催日:2023年5月11日(木)18:00~ (17:45開場)
      • 会 場:連合会館 2階  203会議室

        (地図:https://rengokaikan.jp/access/

      • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

 

第85回テーマ ~24時間社会を支える人たち~ 

上映予定作品:『眠れぬ夜の仕事図鑑』

(2011年、オーストリア映画、94分)

監督:ナディア・パルファン

日が沈み、夜が始まると、そこには昼間と同様に働く人


々が現れる。

暗闇に包まれるはずの夜、しかし、都市生活者たちの夜には、光光と明かりが灯り、

働く人と共に、そこで遊ぶ人、介護される人、死ぬ人、SEXをする人、犯罪者などが現れる。

夜の闇はそんな私たちが普段知っているようで実はあまり目にすることがない現代社会の裏側を、

時にくっきりと浮かび上がらせるのだ。

私たちの生活を支える、夜に活動する人々の姿を、14ヵ月掛けて丁寧に撮りあげた、ゲイハルター監督渾身の一作      

     

    

 

ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。

皆様のご来場をお待ちします。

 

ご来場時は、マスクの着用・手指の消毒などを推奨しております。

スタッフも感染拡大防止対策を講じます、皆様のご来場お待ちしております。

第85回労働映画鑑賞会ご案内のチラシはこちらです。

ワークルール検定2023春 申込締切迫る

「自分や仲間を守る、部下を守る、コンプライアンス~法令を守る!」

NPO法人が支援している「ワークルール検定 2023 春」の申込期日が迫ってい

ます。

 

開催日:2023年6月11日(日)

申込み締切日:5月11日(木)

 

全国24会場で初級検定、9会場で中級検定が行われます。

東京会場は御茶ノ水「連合会館」です。

詳しくは「(一社)日本ワークルール検定協会」のホームページからどうぞ。

http://workrule-kentei.jp/

 

「労働映画百選通信」第64号配信

 「労働映画百選通信」第64号が配信されました。ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2023年4月期】

 【第84回】2023年4月13日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室

  “2023年4月  第84回 ~ヒーター(暖房屋)たちの歌と心意気~~”

上映予定作品:『ヒートシンガーズ 労働組合合唱隊』

(2019年、ウクライナ映画、63分)

 

②【労働映画のスターたち】 特別編 生誕100年!1923年生まれの男たち

三國連太郎西村晃船越英二金子信雄                              

 

③【上映情報】労働映画列島!3-4月

※《労働映画列島》で検索! https://shimizu4310.hateblo.jp/