NPO法人 働く文化ネット

NPO法人 働く文化ネットの公式ブログです。

7月労働判例命令研究会のご案内

当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。
労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。

 

 <第192労働判例命令研究会のご案内>

 ◆日時:2025年7月14日(月)18時~20時

 ◆会場:連合会館 4階 401会議室(地図:https://rengokaikan.jp/access/

 

◆報告者・報告判例命令

木下 徹郎 弁護士(日本労働弁護団全国常任幹事)

鹿島建設事件・東京地判R6.10.22労判1328号46頁

~暴行加害者に対する解雇の有効性~

 

塩見 卓也 弁護士(日本労働弁護団全国常任幹事)

〇労働者派遣法40条の6をめぐる裁判例と現行法の課題

 

◆主 催:日本労働弁護団

◆後 援:NPO法人働く文化ネット

https://hatarakubunka-net.hateblo.jp/

https://x.com/hatarakubunka

 

◆今後の予定

・  9月8日(月)13時~15時

「労働映画百選通信」第87号配信

 「労働映画百選通信」第87号が配信されました。ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2025年7月期】

 【第107回】2025年7月10日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室

  “2025年7月  第107回 ~ 葉っぱビジネスでSDGs ~”

上映予定作品:『人生、いろどり

(2012年/日本/112分)

葉っぱを売って、2億円

四国いち小さな町で起こった<奇跡>の実話                  

②【いもづる式鑑賞ガイド】4大スター競演★それぞれの60年

③【労働映画のスターたち】第84回「鈴木保奈美

④【上映情報】労働映画列島!6-7月

※《労働映画列島》で検索! https://shimizu4310.hateblo.jp/ 

 

第107回労働映画鑑賞会のご案内

 第107回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

※上映作品が変更となりました

      • 開催日:2025年7月10日(木)
      • 時 間:18:00~ (17:45開場)
      • 会 場:連合会館 2階  203会議室

        (地図:https://rengokaikan.jp/access/

      • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

 

第107回テーマ ~葉っぱビジネスでSDGs 

上映予定作品:『人生、いろどり

(2012年/日本/112分)

葉っぱを売って、2億円

四国いち小さな町で起こった<奇跡>の実話        

         

Ⓒ2012「人生、いろどり」製作委員会

ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。

皆様のご来場をお待ちします。

 

会場内のマスク着用については、各自の判断でご対応願います。

 

第106回労働映画鑑賞会のご案内

 第106回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。

※上映作品が変更となりました

      • 開催日:2025年6月12日(木)
      • 時 間:18:00~ (17:45開場)
      • 会 場:連合会館 2階  203会議室

        (地図:https://rengokaikan.jp/access/

      • 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。)

 

第106回テーマ ~物流末端ラストマイルの過酷な現実~ 

上映予定作品:『家族を想うとき 原題:Sorry We Missed You

(2019年/イギリス・フランス・ベルギー/英語/100分)

巨匠ケン・ローチ監督が再びメガホンを取った作品

時代の波 に翻弄される家族の絆を描いた人間ドラマ             

         

photo: Joss Barratt, Sixteen Films 2019

ぜひ多くの方々に鑑賞していただきたいと思います。

皆様のご来場をお待ちします。

 

会場内のマスク着用については、各自の判断でご対応願います。

6月労働判例命令研究会のご案内

当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。
労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。

 

 <第191労働判例命令研究会のご案内>

 ◆日時:2025年6月9日(月)13時~15時 ※試験的に昼間開催

 ◆会場:連合会館 4階 401会議室(地図:https://rengokaikan.jp/access/

 

◆報告者・報告判例命令

佐々木亮 弁護士(日本労働弁護団幹事長)
明治安田生命保険事件・東京地判令和5年2月8日労判1327号97頁
~見習契約期間の試用期間該当性~

山内志織 弁護士(日本労働弁護団本部事務局次長)
○近江アサノコンクリート事件・大阪高判令和6年2月13日労判1327号15頁
~日々雇用従業員の雇止め適法性~

 

◆主 催:日本労働弁護団

◆後 援:NPO法人働く文化ネット

https://hatarakubunka-net.hateblo.jp/

https://x.com/hatarakubunka

 

◆今後の予定

・  7月14日(月)

5月労働判例命令研究会のご案内

当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。
労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。

 

 <第190労働判例命令研究会のご案内>

 ◆日時:2025年5月19日(月)18時~20時

 ◆会場:連合会館 4階 401会議室(地図:https://rengokaikan.jp/access/

 

◆報告者・報告判例命令

河 潤美 弁護士(日本労働弁護団事務局次長)

〇東光高岳事件(東京地判令6・4・25/労判1318号27頁)

~定年後に継続雇用された者が、吸収合併した親会社からの

金減額の更新条件を拒否して雇止めされた事案~

 

有野 優太 弁護士(日本労働弁護団事務局次長)

モルガン・スタンレー・グループ事件

(東京地判令和6年6月27日労判1326号14頁)

~レイシャルハラスメント申告後の懲戒処分及び解雇の有効性が問題となった事案~

 

◆主 催:日本労働弁護団

◆後 援:NPO法人働く文化ネット

https://hatarakubunka-net.hateblo.jp/

https://x.com/hatarakubunka

 

◆今後の予定

・  6月9日(月)

「労働映画百選通信」第85号配信

 「労働映画百選通信」第85号が配信されました。ご覧ください。

<内容> 

①労働映画鑑賞会【2025年5月期】

 【第105回】2025年5月8日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室

  “2025年5月  第105回 ~ 美と夢と楽しさ 新しいライフスタイル! ~”

上映予定作品:『ファブリックの女王 原題:Armi elää!

(2015年、フィンランド映画、85分)

北欧を代表するファッション・ブランド<マリメッコ

創業者アルミ・ラティアの波瀾万丈な人生模様                 

②【いもづる式鑑賞ガイド】創業者とその一族~無類の「働き者」をめぐる家族と同僚のドラマ

③【労働映画のスターたち】第82回「多部未華子桜井ユキ

④【上映情報】労働映画列島!4-5月

※《労働映画列島》で検索! https://shimizu4310.hateblo.jp/