新型コロナウイルス感染の拡大している状況を受け、 4月13日開催予定の「労働判例命令研究会」の開催中止連絡が 入りましたのでお知らせいたします。 参加者の皆様、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果であり、 ご理解をいただきますようお願い申し上…
新型コロナウイルス感染症拡大の関係で、当法人が支援し、 6月14日(日)に実施を予定していた「ワークルール検定初級・中級」について、 昨日、日本ワークルール検定協会から「やむなく中止する」とご連絡がありました。 すでにお申込みいただいている方に…
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 4月労働映画鑑賞会 開催中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。 参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果であり、 ご理解をいただきますようお願い申し上げます。 なお、5月以降の…
新型コロナウイルス感染の拡大している状況を受け、 3月9日開催予定の「労働判例命令研究会」の開催中止連絡が 入りましたのでお知らせいたします。 参加者の皆様、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果であり、 ご理解をいただきますようお願い申し上…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第135回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2020年…
新型コロナウイルス感染の拡大している状況を受け、 100万人のクラシックライブの開催中止連絡が入りましたので お知らせいたします。 参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果であり、 ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、当法人内で協議した結果 3月の労働映画鑑賞会の開催中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。 参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果であり、ご理解をいただきますよう お願い申し…
第65回労働映画鑑賞会が終了しました。 2020年最初の映画は2月からスタートしました。2月の労働映画鑑賞会では 1936年のパリを舞台に、不況で閉館した劇場を再建させようとする人々の姿を描いた 人間ドラマ『幸せはシャンソニア劇場から』を鑑賞しました。 1…
当NPО法人の活動拠点である「連合会館」で、昼休みの時間帯に クラシックのミニライブが開かれます。 演奏者による解説付きコンサートで、普段クラシックを聴かない人も楽しめます。 ランチのひと時に、身近な「連合会館」で音楽に触れてみませんか。 主催:…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第134回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2020年…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第133回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2020年…
「労働映画百選通信」第44号が配信されました。是非ご覧ください。 <内容> ①労働映画鑑賞会【2020年2月期】 “2019年12月・2020年2月特別企画:♪音楽労働映画♪” 上映作品 幸せはシャンソニア劇場から 【第65回】2月13日(木)18:00~ ②【作品ガイド】『幸せ…
謹 賀 新 年 当法人の事業運営に対し、ご理解とご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 当法人が運営に参加している日本ワークルール検定協会の検定事業は、多くの団体や賛同者のご支援、ご協力によって、これまでに全国で1万人を超える皆さんに受検し…
当NPО法人の活動拠点である「連合会館」で、昼休みの時間帯に クラシックのミニライブが開かれます。 演奏者による解説付きコンサートで、普段クラシックを聴かない人も楽しめます。 ランチのひと時に、身近な「連合会館」で音楽に触れてみませんか。 主催:…
第64回労働映画鑑賞会が終了しました。 2019年12月の労働映画鑑賞会では定年を間近に控えた普通のサラリーマン 花岡始が退職前に昔のバンド仲間と共にジャズコンサートを企画するストーリー 『会社物語 MEMORIES OF YOU』を鑑賞しました。 「今の日本は俺た…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第132回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2019年…
「労働映画百選通信」第43号が配信されました。是非ご覧ください。 <内容> ①労働映画鑑賞会【2019年12月期】 “12月期テーマ:ずっとこの会社で暮らしてきました” 上映作品 会社物語 MEMORIES OF YOU 【第64回】12月12日(木)18:00~ 【DVD 】 松竹 ②【テ…
ワークルール検定2019秋(初級)が11月23日勤労感謝の日に、 全国23都市で一斉に実施されました。 当法人は、検定協会の会員法人として、東京会場の準備、 運営にあたりました。 東京での開催は今回で13回目となり、千代田区「連合会館」で 盛大に開催されま…
第64回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。 開催日:2019年12月12日(木)18:00~ (17:45開場) 会 場:連合会館201会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/) 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。…
「労働映画百選通信」第42号が配信されました。是非ご覧ください。 <内容> ①労働映画鑑賞会【2019年11月期】 “11月期テーマ:鐵の街をひたすらに走る” 上映作品 あるマラソンランナーの記録 【第63回】11月14日(木)18:00~ ②【テーマ研究】#18《スポーツ…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第131回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2019年…
第63回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。 開催日:2019年11月14日(木)18:00~ (17:45開場) 会 場:連合会館201会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/) 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。…
第62回労働映画鑑賞会が終了しました。 2019年10月の労働映画鑑賞会ではインドの出稼ぎ労働者たちが直面する 苛烈な現実を長回しの撮影で追ったドキュメンタリー映画 『人間機械 Machines』を鑑賞しました。 繊維工場で働く労働者の姿を通して労使の不平等を…
当法人が後援する日本労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第130回労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2019年…
第62回労働映画鑑賞会を下記の通り開催します。 開催日:2019年10月10日(木)18:00~ (17:45開場) 会 場:連合会館201会議室 (地図:http://rengokaikan.jp/access/) 参加費:無料(事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。…
「労働映画百選通信」第41号が配信されました。是非ご覧ください。 <内容> ①労働映画鑑賞会【2019年9~10月期】 “統一テーマ:記録映画にみる時代の真実” 【第62回】10月10日(木)18:00~ 上映作品『人間機械 "Machines"』 (2016年/71分/インド・ドイツ…
第61回労働映画鑑賞会が終了しました。 2019年9月の労働映画鑑賞会では1944年の開設以来50年、「農民とともに」を旗印に 地域医療の最前線を切り開いてきた長野県・佐久総合病院の歴史と現在を紹介した 記録映画『農民とともに -地域医療にとりくみ50年-』を…
『労働映画百選通信合冊版』をつくりました。ご利用ください。 『労働映画百選通信合冊版①No.01-10』 『労働映画百選通信合冊版②No.11-20』 『労働映画百選通信合冊版③No.21-30』 『労働映画百選通信合冊版④No.31-40』
「労働映画百選通信」第40号が配信されました。是非ご覧ください。 <内容> ①労働映画鑑賞会【2019年9~10月期】 “統一テーマ:記録映画にみる時代の真実” 【第61回】9月12日(木)18:00~ 上映作品『農民とともに -地域医療にとりくみ 50 年-』(1995年/78…
「自分や仲間を守る、部下を守る、コンプライアンス・法令を守る!」 当NPO法人が支援している「ワークルール検定2019秋」の開催が発表されました。 開催日:2019年11月23日(土・祝) 申込み:9月2日(月)~10月27日(日) 全国23カ所で初…